妊娠したら急に肌トラブルが増えた・・・!
妊娠中、急に肌トラブルが増えてしまった!という方は、沢山います。これまで何ともなかったお肌が、急にかさかさ、かゆかったり、ひりひりしたり・・・
それは、体に赤ちゃんができたことによってホルモンバランスが変化したり、体が赤ちゃんを生む準備のために変化をはじめているからというのが一番の要因。原因を知り、上手にスキンケアを行えば、肌トラブルを最小限に抑えることができます。
つわりのひどり妊婦さんは食事の回数や時間が不規則になりがちで、体温が上昇しているので寝付きもあまりよくない毎日が続いてしまいます。そういった日常生活の乱れや思うように動けないイライラからくるストレスももちろん肌荒れの原因にもなります。
妊娠肌トラブルの原因と起こりやすい肌トラブル
妊婦さんが肌荒れになりがちな原因は・・・
・妊娠すると、女性ホルモンのホルモンバランスが変化してしまうから。
・新陳代謝も活発になるので汗をかきやすくなって不衛生になりがちだから
・皮膚自体が通常よりも敏感になっているので少しのことでかゆかったり、かぶれたり。
つまりは、体全体がこれまでの体とは変化しつつあり、今まで受けなかった外的要因にも敏感に反応してしまう状態になっているという状態です。
具体的な肌トラブルとしては・・・
にきび | 女性ホルモンのホルモンバランスが乱れる影響。 |
シミ | 妊娠中に分泌されるホルモンがメラニン色素を増やしてしまいます。 |
乾燥 | 女性ホルモンのホルモンバランスが乱れる影響。逆にしっとりとしてくる人もいます。 |
かゆみ | 女性ホルモンのホルモンバランスが乱れる影響や、大きくなった子宮に肝臓が圧迫されての肝機能の低下が原因で皮膚がかゆくなったりします。乾燥も原因に。 |
肌荒れ | 今まで使っていた化粧品が急に合わなくなったりします。 |
日光アレルギー | 妊娠中は、日光に過敏に反応しやすい傾向があります。 |
洗顔
妊婦さんが肌荒れになりがちな原因は・・・
クレンジングオイルは刺激が強いものが多いので、注意して刺激の少ないものを選ぶようにしましょう。洗い方も普段より優しく洗顔するよう心掛けましょう。水の温度をぬるめに設定するしてごしごしこすらないのも大切です。
保湿
かゆみや肌荒れは、使用している化粧品が影響している場合もあります。低刺激の化粧品に変えてみる・無添加化粧品を使ってみる、なども試してみましょう。夏でも保湿クリームなどを使い、しっかり保湿しましょう。
つれづれなるままに・・・ちっさいメモ
妊娠・出産を経験すると・・・肌トラブルが増えてしまうもの。いつものスキンケア用品なのに、どうも肌に合わない・・・なんてことも。
赤ちゃんのお世話に忙しいママは、ネットなどの人気ランキングや口コミを利用して、自分にあったスキンケアを探してみてはいかがでしょうか。敏感肌・アンチエイジング・にきび・毛穴・美白・かゆみ・たるみ・老化・ハリ・くすみ・キメなど・・・悩みにあった効果のコスメを探しましょう。サプリメントなどで、不足した栄養を補うのも効果的です。