0〜3ヵ月頃の新生児スキンケア(新生児脂漏性湿疹・新生児ざそう・乳児湿疹)|妊娠☆子育てnavi【育児編】

0〜3ヵ月頃の新生児スキンケア(新生児脂漏性湿疹・新生児ざそう・乳児湿疹)

生まれすぐの赤ちゃんの肌は、とても皮脂量が多く、脂っぽい状態。

これはお腹の中の時に受けるママの女性ホルモンが影響しています。生まれてからは影響を受けなくなるので、皮脂量は急激に減っていきます。そうなることでこの頃特有の肌トラブルも増えてきます。

赤ちゃんの成長と皮膚トラブルの表

ここでは特に、新生児脂漏性湿疹、新生児ざそう、乳児湿疹の症状とケア方法をまとめています。

新生児脂漏性湿疹新生児脂漏性湿疹

新生児脂漏性湿疹(しんせいじしろうせいしっしん)とは、生後から1ヵ月半頃までの皮脂が多い時期にできる脂漏性湿疹のこと。頭に丸いうろこのようなものができたり、頭やおでこのあたりにフケのようなカサカサしたものができる場合もありますし、胸や背中の上の辺りまでできることもあります。

生まれてすぐから3ヵ月頃までは皮脂の分泌が非常に活発で、皮脂の脂が漏出して、湿疹になってしまいます。どの赤ちゃんにもできる可能性がありますが、大人でもニキビができやすい人とそうでない人がいるように、体質や皮膚の丈夫さが関係して症状が出やすい肌とそうでない赤ちゃんとがいます。

この頃に起こる肌トラブルとしては、ごく当たり前に起こるものなので、あまり心配する必要はありません。どれも4ヵ月を過ぎる頃までに綺麗に治ってしまうケースがほとんどです。

新生児脂漏性湿疹のケア方法新生児脂漏性湿疹のケア方法

症状が初期の頃にシャンプーや石けんを使って毎日しっかり洗ってあげることが大切。ひどくなる前に治してあげましょう。頭はとくに脂っぽいので、ていねいに洗って皮脂を取り除いてあげましょう。皮脂分泌が減ってくると自然に良くなる場合が多いので、3ヵ月以降になっても症状が改善されない場合には病院で見てもらうようにしましょう。

新生児ざそう新生児ざそう

生まれて2週間〜3ヶ月頃まで続く赤ちゃんの発疹で、にきびのようなものができます。額を中心に頬や、ひどい時には胸まで広がることがあります。思春期に出来るニキビのような黄色やピンクのポツポツで、比較的男の子に多く見られます。かゆみや痛みはありません。これは、ママのホルモンが赤ちゃんの体の中に残っていて、そのはたらきでぶつぶつがでてしまう症状です。

新生児ざそうのケア方法新生児ざそうのケア方法

生まれて3〜4ヶ月頃になると、ママのホルモンが赤ちゃんの体からなくなり、勝手に治っていく症状です。外からぬり薬をぬっても効果はありません。新生児脂漏性湿疹と同様に自然に消えていくまで赤ちゃんの顔を清潔に保つことが大切。石鹸を使って丁寧に洗ってあげると症状を軽度に抑えられます。

また、この時期の赤ちゃんには、これに似たいろいろなポツポツがでやすく、ぬり薬が必要になる場合もありますので、注意してください。アトピーなどと区別ができにくいですので、心配であれば一度病院で調べてもらうと良いかも知れません。

乳児湿疹乳児湿疹

生まれて1ヶ月半〜3ヶ月頃までに起こる肌トラブルです。多くの赤ちゃんが経験する症状で、特に皮膚が乾燥する冬に起こりやすくなります。頬やあご、額などに出やすく、赤いポツポツやカサカサが出ます。強いかゆみはあまりありません。

湿疹どうしの間が離れていれば良性型で、ポツポツがくっつきあって盛り上がっている場合は、アトピー性のものの可能性があります。良性型であれば、病院に行かずに清潔に放置しておけば大丈夫。

乳児湿疹のケア方法乳児湿疹のケア方法

湿疹が現れている間は、1日1回は石鹸でていねいに洗います。刺激の少ない石鹸を選び、洗った後は保湿も忘れずに。保湿には暑い季節はさっぱりしたローションでもよいですが、冬場などの空気の乾燥する季節は、クリームタイプやひどいときは軟膏タイプのものを使いましょう。

月齢が進むとともに自然によくなるケースも多いですが、症状が2ヵ月以上続いたり、かゆみがひどくてかきむしる場合は病院で相談した方がよいでしょう。

つれづれなるままに・・・ちっさいメモ妊娠・子育て・出産についての、ちっさいメモ♪

赤ん坊の肌と言えば、つるつるぷるぷる、悩み知らずの憧れ肌・・・のイメージですが、実は肌トラブルは多いもの。赤ちゃん(乳幼児・乳児・新生児)の肌トラブルといえば、湿疹・ざそう・脂漏性・アトピー・アレルギー・あせも・おむつかぶれ・寄生菌・日焼けなど・・・多種多様。

ママは赤ちゃんの肌と自分の肌のスキンケアーも大変!又、妊娠・出産を経験したママの肌もトラブルが増えてしまうもので、アンチエイジング・美白・毛穴ケア・しみも忘れずに!ベビーが小さいころは、ママはとっても忙しいのでスキンケアはシンプルなものが、おすすめ。お母さんのためのコスメ人気ランキングや口コミで情報収集、してください。